DATAとAIは
戦略が実装されて
初めて価値が生まれる。
DATAもAIも、PoC止まりでは意味がない。
AIエンジニア、データサイエンティスト、マーケターが貴社に伴走し、
戦略設計から実装・改善まで一気通貫で支援します。

atarayoについて
About Us
データに基づいて最適な戦略を描き、
AIで顧客への提供価値を最大化、
デジタルマーケティングで価値を顧客へ届ける。
atarayoにはAIエンジニア、データサイエンティスト、マーケターの各専門家が集まっています。
そのため、データ基盤構築から最適なAI活用、業務フローの変革、マーケティング戦略立案から
施策実行まで、貴社のビジネスを一気通貫でご支援可能です。
そのデータやAIは、本当に成果に繋がっていますか?
多くの企業でデータやAIは真の活用に至っていません。
データはシステムごとに分断され、AI導入も部分的にとどまっています。
このような環境では、全体最適な意思決定や業務全体の最適化は困難です。また、外部の知見を活用しデータ・AI活用を試みたが、施策実行に結びつけられずにいるという課題も少なくありません。
データやAIの真価は、意思決定の質とスピードを高め、社会への価値提供を通じて事業成長を実現することにあると、私たちは考えます。
この実現のために、私たちは深い事業理解と顧客理解から支援を開始し、成果創出までのプロセスを一貫してご支援しています。
atarayoはデータとAIを「使える武器」にします。
支援内容
Our Services
データやAIの活用において、企業が直面する課題は様々です。
atarayoは成果創出までのプロセスを一貫してご支援。経験豊富な専門チームが伴走し、ビジネス変革と持続的な成長を目指します。

要件定義
AI・データ活用が手段化しないように、最終手段から逆算した勝ち筋を定義。
PoC止まりにならない土台をつくります。

データ基盤構築
サイロ化した顧客データを統合し、分析や活用の基盤を構築。
意思決定に繋がる「事業・顧客の全体像」をつくります。

データ分析
統合データを用い、顧客分析、AI予測、マーケティング施策評価を実施。
現場の意思決定に直結する「行動に繋がる洞察」を提供します。

AI導入・活用
単なる予測にとどまらず、AIが意思決定や業務改善に貢献する仕組みを構築。
人とAIの役割分担まで落とし込み、実務に定着させます。

マーケティング戦略
顧客理解に基づき、サービス設計・集客チャネル・訴求を統合的に設計。
データとAIに裏打ちされた戦略でLTV最大化を支援します。

施策実行支援
戦略に基づいた施策を現場とともに設計・実施し、検証・改善を実施。
運用される仕組みを作り、成果まで伴走します。
各サービスは単体でも、組み合わせでもご提供可能です。以下は代表的な支援例です。
「分析しただけ」で終わらない、実行まで繋ぐデータ・AIプロジェクト伴走
- AI活用の要件定義
- AI導入・活用
- データ活用の要件定義
- データ基盤構築
- データ分析
- マーケティング戦略
- 施策実行支援
データやAIの活用がうまくいかない多くの理由は、「部分最適」のまま取り組みが進むことにあります。
atarayoは、こうした構造的なつまずきを防ぐために、事業全体を前提とした戦略設計から、データ・AI活用の仕組み化、施策の実行・改善・定着まで一貫して伴走します。
解決する課題
- データやAI活用が単発で終わり、全社的な改善に繋がらない
- ノウハウ・人材不足でプロジェクトが進まない
- 企画止まり、PoC止まりで終わる取り組みばかり
atarayoのアプローチ
- 成果から逆算した設計で、全体最適なデータ・AI活用を実現
- 現場と連携し、企画〜実装・改善まで“やり切る”支援体制
- プロジェクトを止めず、使われる仕組みとして定着させる

意思決定に繋がるデータ基盤構築・可視化・分析
- データ活用の要件定義
- データ基盤構築
- データ分析
データが分断されている状態では、精度ある分析も意思決定も難しくなります。
atarayoは、活用の目的から逆算して要件を定義し、社内外のデータを統合・可視化できる基盤を構築。分析だけで終わらせず、ビジネス意思決定に直結する仕組みづくりを支援します。
解決する課題
- データがサイロ化し、事業や顧客の全体像を把握できない
- 信頼できる分析基盤がない
- BIツールを導入したが使われていない
atarayoのアプローチ
- 活用目的から逆算し、アウトプットイメージを綿密に要件定義
- 広告・Web・購買データなど複数のデータソースをDWHへ統合
- BIツールによって、意思決定に繋げられる形でデータを可視化

AIによる業務変革と価値最大化を実現する活用支援
- AI活用の要件定義
- AI導入・活用
AIは導入するだけでは成果に繋がりません。atarayoでは、AIを単なるツールとして導入するのではなく、業務課題から逆算して活用テーマを特定し、設計・検証・定着まで伴走。現場の業務プロセスに深く根付くAI活用を実現し、売上向上・効率化・顧客体験の向上といった価値が現場で生まれる「真のAI活用」の実現までご支援します。
解決する課題
- 導入したAIツール・データ分析ツールが現場で活用されない
- 自社に最適なAIが分からない
- AIを業務プロセスへ組み込む方法が不明瞭
atarayoのアプローチ
- データ基盤と連携し、需要予測、顧客分析など最適なAIモデルを実装
- 既存の業務フローをAIネイティブに再構築し、自動化も積極的に導入
- AI導入を売上向上、コスト削減、業務効率化に繋げる

データとAIで投資対効果を最大化するマーケティング支援
- データ基盤構築
- AI導入・活用
- マーケティング戦略立案
- マーケティング施策実行支援
顧客理解が不十分なままでは、的外れな施策に終わってしまいます。
atarayoは、データとAIを活用して顧客理解を深め、戦略設計から施策実行・改善までを一貫して支援。成果に直結するマーケティングアプローチを実現します。
解決する課題
- 経験や勘に頼ったマーケティング活動に限界を感じている
- 顧客ごとのニーズに合わせたアプローチができていない
- マーケティングROIを可視化し、施策改善を回せていない
atarayoのアプローチ
- 顧客理解に主眼をおき、最適なコミュニケーション戦略を立案
- 広告、SEO、サイト改善、MA/CRM、LINEなど幅広い施策に対応
- 効果検証・改善まで一貫して伴走し、投資対効果の最大化を支援



atarayoの強み
Why Choose atarayo
私たちは、分析レポートの提出だけでは終わりません。
ビジネスの構造を理解し、AI・データ・マーケティングを実務に落とし込むことで、本質的な課題解決と、成果創出につなげます。
その実現のために、戦略設計から実行・改善まで一気通貫でご支援しています。

基盤構築・分析から施策の実行改善まで、一貫した支援体制
atarayoは、初期の要件定義や基本設計といった”土台づくり”から、データ分析による施策立案、さらには実行・改善フェーズに至るまで、すべてのプロセスをワンチームで支援します
各工程を分断することなく、一気通貫で推進することで、戦略と実務、技術と業務が常に連動した状態を保つことが可能です。
部分最適ではなく、「全体として成果が出るか」にこだわる、atarayoの支援スタイルです。

全体最適の意思決定を支える、
活用から逆算した構造的データ設計
atarayoでは、必要なデータ要素・取得フロー・集約手順を逆算しながら、段階的なデータ設計を行います。
このプロセスでは「どの部署で、誰が、何の判断に使うのか」というデータ活用シーンを中心に据えた設計を重視しています。これにより、意思決定とアクションを支えるデータ基盤を構築でき、施策の実行と改善が継続的に回る仕組みが整います。
短期成果と長期最適を両立させるatarayoの設計スタンスです。

データ基盤と連動した、
業務に根づくAI実装支援
atarayoでは、AIを業務に実装する前提として、活用可能なデータの設計・整備から着手し、基盤構築とAI導入を一体のプロセスとして支援します。
現場の業務プロセスを丁寧に紐解きながら、AIが介在できるタッチポイントや判断ロジックを明確化し、業務フローの再設計や人の役割の見直しも含めて実装設計を行います。
PoCで終わらせず、AIと業務が乖離しない、持続的な活用環境を支えるのがatarayoの実装スタンスです。
業界ごとの支援例
Success Story様々な業界のお客様と共に、データとAI活用を通した顧客への提供価値最大化を行っています。
事例・メソッド
Case Study
セミナー後の煩雑なデータ処理を自動化|戦略立案へ時間を再投資
人材育成SaaSプラットフォーム企業のセミナー運営業務を自動化し、データ処理時間を80%削減。手作業によるミスをゼロにし、戦略業務に集中できる体制を構築した事例をご紹介します。

AIが債権回収の優先度を判定|法律事務所の業務を最大90%削減
支援企業 さまざまな法律問題を取り扱う法律事務所様。 複数の部門のうちの1つ、「債権回収部門」では、公共料金や

【公式LINE運用】求職者の登録への心理的ハードルが下がり、求人応募率が5.1%UP
支援先企業はLINE公式アカウントを活用して求人情報を発信していましたが、メールでの連絡が非効率で、LINE登録数の少なさや求職者のニーズ把握が課題でした。弊社はLINE導線の最適化や業務フロー改善を支援し、LINE登録者数が1000人増加し、求人応募率5.1%、面談実施率2.6%の向上を達成しました。

顧客セグメント分析により顧客ごとの課題を明確化|企業の持続的な成長基盤を構築
顧客セグメント分析を通じて、売上や顧客数の減少に悩む総合型自社ECサイト運営企業を支援。データの収集から施策実行までを一貫サポートし、顧客ごとの課題を可視化。売上と顧客数の増加、リピート率や顧客満足度の向上を実現し、持続的な成長基盤を構築しました。
よくある質問
FAQ現状分析、課題特定、分析要件定義、KPI設計、データ収集・統合基盤構築、各種BIツール(Looker Studio, Tableau, Power BIなど)を用いたダッシュボード構築、分析結果のレポーティング、施策提案など、データに基づく意思決定を支援します。
最新情報
News- press_release2025/06/12
- press_release2025/05/22
- press_release2025/02/27
- press_release2025/01/30
- press_release2024/12/25
お問い合わせ
Contact
ご相談、お問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。
通常2営業日以内にご返信させていただきます。